- HOME
- 試合結果
- 7.19万代島多目的広場大かま大会
試合結果
7.19万代島多目的広場大かま大会
【7.19新潟プロレス万代島多目的広場大かま大会】
☆鈴木敬喜が大門寺崇に勝利し王座を取り返した!第5代新潟ヘビー級王座となる!
★岩本煌史&大和ヒロシ組がリマッチでビッグ・THE・良寛&GAINA組に勝利!第4代新潟タッグ王者が誕生!
メインイベント:新潟ヘビー級選手権試合。王者:大門寺崇に鈴木敬喜が新潟の至宝を獲り返すべく挑む。序盤はグランドの攻防戦、どちらも一歩も譲らず。次は場外乱闘となるも鈴木が一方的に痛めつけられ、トラックにも叩きつけられる。リングになんとか戻るも大門寺の激しい攻撃は続く。鈴木もドロップキックで反撃開始。大門寺の膝を決めて、雪崩式のブレーンバスターも見舞う。しかし王者の大門寺は倒れない。鈴木にレイザーズエッジを炸裂させる。トドメのブラックレインが当たるかと思いきや、鈴木がカウンターのラリアットを決める。きなせやドライバーは返されるも鈴木が渾身のラリアットを大門寺に見舞い勝利!!
鈴木が第5代新潟ヘビー級王者となった!!
セミファイナルは新潟タッグ選手権試合。ビッグ・THE・良寛&GAINA組と岩本煌史&大和ヒロシ組がリマッチ。前回三条大会では遺恨が残る結末となったがどうなるか。大和が良寛とGAINAに代わる代わるに攻撃を受ける。岩本も助けに入るもGAINAに強烈なエルボーで反撃される。しかし大和もGAINAにX殺法を炸裂させ、場外は落ちたGAINAにプランチャを決める。リングに戻るとGAINAはラリアットとラストライドを大和に決めるもどちらもカウント2.9で返される。動揺しているGAINAの一瞬の隙をつき大和がスモールパッケージホールドで3カウントをとった!
大和と岩本が勝利し、第4代新潟タッグ王者となった!
第4試合は藤波辰爾&清水基嗣&LEONAvs土肥こうじ&洞口義浩&ノブ・カセダ。まず藤波と土肥が対峙する。土肥との力比べでも引けを取らない藤波に会場もわき上がる。洞口はLEONAとエルボーの打ち合い、清水はカセダに低空ドロップキックをヒットさせる。藤波は洞口に、LEONAは土肥にドラゴンスクリューを決めた。しかし土肥はすぐに立ち上がりLEONAにアルゼンチンバックブリーカー。洞口が藤波にエルボーを連打するも回り込まれドラゴンスリーパーを決められギブアップ。
藤波&清水&LEONA組が勝利!
第3試合、コシ☆ヒカ~ル&木髙イサミ&HANAOKA組とアミーゴ鈴木&中津良太&齊藤陽輝組の対決。HANAOKAが卑怯な手を使い中津に張り手を食らわせる。コシは鈴木にクロスチョップからのおかわりも成功させるが、鈴木から握手を求められる。HANAOKAはやめとけと止めるがコシが握手に応じてしまう。そしてそのまま腕を取られて決めれらてしまう。そこから流れが変わりコシが中津や齊藤からも攻撃を受ける。イサミが助けに入り、中津に雪崩式フランケンシュタイナーを見舞う。しかし最後はコシが鈴木からタイガーホールドを決められてしまい3カウント。
アミーゴ鈴木&中津&齊藤組が勝利した。
第2試合は前田誠&がばいじいちゃん&渡辺大登vs松山勘十郎&菊タロー&サケ・マスカラスの6人タッグマッチ。がばいじいちゃんが身体の一部の杖を上手く使い菊タローに攻撃を仕掛ける。しかし上手くいなす菊タロー。前田は松山に得意のホームランチョップを炸裂。渡辺が松山にハリセン攻撃をもらうも、ハリセンを奪う。渡辺がハリセンで松山に反撃し松山は悶絶とする。サケは前田にドロップキックやスイングDDTを決めるも3カウントは取れず。前田がトップロープからのミサイルキックを当て、最後は急角度のノーザンライトボムでサケをリングに沈めた。
前田&がばいじいちゃん&渡辺が勝利した!
第1試合、Sareeeと神姫楽ミサのシングルマッチ。序盤から神姫楽が果敢に攻めるもSareeeに上手くかわされ反撃を受ける。Sareeeは鋭いドロップキックを神姫楽に見舞い、そのまま腕ひしぎ十字固めに移行。なんとか神姫楽はロープにタッチ。しかしSareeeの激しい攻撃は続く。神姫楽もエルボードロップやセントーンで反撃するもSareeeの強烈なエルボーが炸裂する。ミサイルキックやフットスタンプも決まり最後は飛びつき脇固めが完璧に決まり、ギブアップ。
Sareeeが勝利!
ウェルカムショーでは、華乃美幸さんが「惚れて一献」と「夫婦花」を披露!
今回も素敵な歌謡ショーをありがとうございます!
非常に暑い中、沢山のご来場ありがとうございました!
▼メインイベント 「華乃美幸presents 新潟ヘビー級選手権試合30分1本勝負」
勝敗 | 参加選手 | 所属 | 備考 |
---|---|---|---|
負け | 大門寺崇 | LAND’S ENDプロレスリング | 第4代王者 |
勝ち | 鈴木敬喜 | 新潟プロレス | 挑戦者 |
25分18秒 ラリアット→片エビ固め |
▼セミファイナル 「北越産業株式会社presents 新潟タッグ選手権試合30分1本勝負」
勝敗 | 参加選手 | 所属 | 備考 |
---|---|---|---|
ビッグ・THE・良寛 | 新潟プロレス | 第3代王者 | |
負け | GAINA | みちのくプロレス | 第3代王者 |
岩本煌史 | フリー | 挑戦者 | |
勝ち | 大和ヒロシ | フリー | 挑戦者 |
14分58秒 スモールパッケージホールド |
▼第4試合 「大栄興業株式会社presents 6人タッグマッチ20分1本勝負」
勝敗 | 参加選手 | 所属 | 備考 |
---|---|---|---|
勝ち | 藤波辰爾 | ドラディション | |
清水基嗣 | プロレスリングSECRET BASE | ||
LEONA | ドラディション | ||
土肥こうじ | フリー | ||
負け | 洞口義浩 | フリー | |
ノブ・カセダ | プロレスリングSECRET BASE | ||
12分1秒 ドラゴンスリーパー |
▼第3試合 「6人タッグマッチ20分1本勝負」
勝敗 | 参加選手 | 所属 | 備考 |
---|---|---|---|
負け | コシ☆ヒカ~ル | 新潟プロレス | |
木髙イサミ | プロレスリングBASARA | ||
HANAOKA | プロレスリングSECRET BASE | ||
勝ち | アミーゴ鈴木 | フリー | |
中津良太 | プロレスリングBASARA | ||
齊藤陽輝 | 新潟プロレス | ||
13分50秒 タイガーホールド |
▼第2試合 「6人タッグマッチ20分1本勝負」
勝敗 | 参加選手 | 所属 | 備考 |
---|---|---|---|
勝ち | 前田誠 | 新潟プロレス | |
がばいじいちゃん | 九州プロレス | ||
渡辺大登 | 新潟プロレス | ||
松山勘十郎 | 大衆プロレス松山座 | ||
菊タロー | 飯伏プロレス研究所 | ||
負け | サケ・マスカラス | 新潟プロレス | |
11分53秒 ノーザンライトボム→片エビ固め |
▼第1試合 「シングルマッチ20分1本勝負」
勝敗 | 参加選手 | 所属 | 備考 |
---|---|---|---|
勝ち | Sareee | フリー | |
負け | 神姫楽ミサ | JTO | |
7分34秒 飛びつき脇固め |