試合結果

5.18菊水酒造presentsサン・ビレッジしばた大会

【5.18菊水酒造presentsサン・ビレッジしばた大会】

 

☆大門寺崇が鈴木敬喜をくだし、第4代新潟ヘビー級王者になった!

★岩本煌史が大和ヒロシに勝利し、2度目の菊水杯新潟ジュニアヘビー級王座を防衛!

 

メインイベントは新潟ヘビー級選手権試合。第3代王者の鈴木敬喜に大門寺崇が初挑戦。序盤から互いに激しくぶつかり合い、ここは鈴木が大門寺に打ち勝つ。大門寺は場外へとエスケープするも鈴木は逃がさず鉄柱攻撃。リングに大門寺を戻し逆エビ固めで苦しめる。なんとかロープにタッチし、ここから大門寺が反撃開始。強烈なエルボーやネックブリーカーを繰り出し、鈴木の首をきめる。鈴木もロープにエスケープするもかなり長い時間拘束されていたためダメージが残る。鈴木もエルボーで反撃するもカウンターをもらい場外へ投げ出され、大門寺の決死のトペをくらってしまう。両者かなりダメージを負っているがなかなか倒れない。鈴木が雪崩式ブレーンバスターを決めるも大門寺はすぐ立ち上がり反撃。激しいエルボーの打ち合いを制した大門寺が必殺のブラックレインで鈴木にフォール勝ち。

これにより大門寺崇が第4代新潟ヘビー級王者を戴冠した!

試合後、土肥こうじが大門寺崇に挑戦表明!!タイトルマッチ実現なるか!?

 

セミファイナルは菊水杯新潟ジュニアヘビー級選手権試合。第2代王者:岩本煌史vs挑戦者:大和ヒロシ。挑戦者の大和は果敢に攻める。得意のX殺法をいくつも繰り出し、場外へのプランチャも炸裂させる。しかし岩本もカウンターの一本背負いを決め反撃する。素早いブレーンバスターやエルボーにより大和も大きくダメージを負う。大和が岩本をトップロープに乗せ投げ飛ばすも3カウントは取れず。岩本はハリケーンドライバー、ジャーマンスープレックスを炸裂させるも大和はギリギリのところで返す。しかし最後は孤高の芸術が決まり3カウント!

岩本が勝利し、2度目の防衛を果たした!

 

第4試合:ビッグ・THE・良寛&前田誠vs藤波辰爾&LEONA。藤波親子とおじ三銃士の2人が対決。まずは前田と藤波が対峙しグランドの攻防を繰り広げ、互いに一歩も譲らず。LEONAは良寛にヘッドロックからのフェイスクラッシャーを炸裂させる。LEONAが藤波に交代し、藤波が良寛の足首や膝を痛めつけ、再びLEONAに交代。ここで良寛も反撃に転じダイビングショルダーアタックをヒット。前田はLEONAにホームランチョップを決めようとするも不発に終わったが、良寛の力を借りてダブルホームランチョップ!しかし、ドラゴンスクリューの餌食となる。脚をかなり痛めつけられた前田はLEONAから足4の字固めを決められ無念のギブアップ。

藤波&LEONA組が勝利。

 

第3試合はコシ☆ヒカ~ル&土肥こうじ&中野貴人vsGAINA&中津良太&渡辺大登の6人タッグマッチ。コシと中津はおかわり合戦、どちらもおかわり上手だ。中野はGAINAに挑むも体重差から跳ね返される。中野は土肥と交代し、対するは渡辺が登場。渡辺はドロップキックを連発するも土肥は全く倒れず、エルボー1発で吹き飛ばされる。渡辺は代わる代わるに痛めつけられるもドロップキックを土肥に決め今度こそ倒しきる。GAINAと中津も飛び出し、GAINAは中津と渡辺の2人をおんぶし土肥にのしかかる。しかし土肥も負けずGAINAをアルゼンチンバックブリーカーからのバックフリップ。最後は渡辺とコシが対峙しRD-R6でコシが勝負を決めた。

コシ&土肥&中野組が勝利した!

 

第2試合は仲川翔大&がばいじいちゃんvs菊タロー&齊藤陽輝。まずはがばいじいちゃんと齊藤。齊藤がいきなりがばいじいちゃんを思い切り押し倒す。齊藤は思わず「おじいちゃーーん!」と菊タローのネタを今回も横取り。続いて仲川と菊タロー。仲川のスピードに菊タローは着いていくも低空ドロップキックをもろに受ける。再度がばいじいちゃんが登場したがコーナーポストに頭から串刺しにされてしまう。そろそろとどめかと思ったところにがばいじいちゃんがスピードアップし、菊タローと齊藤を翻弄。仲川の加勢もあって齊藤にがばいじいちゃんのスワントーンボムが炸裂し3カウント。

仲川&がばいじいちゃん組の勝利。

 

第1試合はセンダイガールズプロレスリング提供試合、DASH・チサコとYUNAのシングルマッチ。YUNAは真っ向から勝負を挑むも強烈なキックやエルボーで返り討ちにあう。関節技も決められ、YUNAは場外のイスにも叩きつけられる。なんとかリングに戻り、今度はYUNAがミサイルキックで反撃。しかしチサコの強烈なブレーンバスターをもらう。YUNAは一瞬のスキをついて丸め込みから腕を取りに行くもロープにエスケープされてしまい、最後はノーザンライトスープレックスホールドで3カウント。

DASH・チサコが快勝!

 

今大会でもウェルカムショーで華乃美幸さんが歌を披露!

素敵な歌をありがとうございました!

 

たくさんのご来場ありがとうございました!

今年の新発田もアツかった!!

▼メインイベント 「新潟ヘビー級選手権試合30分1本勝負」

勝敗 参加選手 所属 備考
負け 鈴木敬喜 新潟プロレス 第3代王者
勝ち 大門寺崇 LAND’S ENDプロレスリング 挑戦者
22分17秒 ブラックレイン→体固め


▼セミファイナル 「菊水酒造株式会社presents菊水杯新潟ジュニアヘビー級選手権試合30分1本勝負」

勝敗 参加選手 所属 備考
勝ち 岩本煌史 フリー 第2代王者
負け 大和ヒロシ フリー 挑戦者
14分56秒 孤高の芸術→片エビ固め


▼第4試合 「扶桑畜産有限会社presentsタッグマッチ20分1本勝負」

勝敗 参加選手 所属 備考
ビッグ・THE・良寛 新潟プロレス
負け 前田誠 新潟プロレス
藤波辰爾 ドラディション
勝ち LEONA ドラディション
12分14秒 足4の字固め


▼第3試合 「6人タッグマッチ20分1本勝負」

勝敗 参加選手 所属 備考
勝ち コシ☆ヒカ~ル 新潟プロレス
土肥こうじ フリー
中野貴人 プロレスリングBASARA
GAINA みちのくプロレス
中津良太 プロレスリングBASARA
負け 渡辺大登 新潟プロレス
16分45秒 RD-R6→片エビ固め


▼第2試合 「タッグマッチ20分1本勝負」

勝敗 参加選手 所属 備考
仲川翔大 フリー
勝ち がばいじいちゃん 九州プロレス
菊タロー 飯伏プロレス研究所
負け 齊藤陽輝 新潟プロレス
13分7秒 スワントーンボム→おがみフォール


▼第1試合 「株式会社せいだpresentsセンダイガールズプロレスリング提供試合シングルマッチ20分1本勝負」

勝敗 参加選手 所属 備考
勝ち DASH・チサコ センダイガールズプロレスリング
負け YUNA センダイガールズプロレスリング
9分57秒 ノーザンライトスープレックスホールド